スポンサーサイト |
-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
レッドシルバーという毛色の不思議・その2 |
2010-08-03 Tue 07:39
こんにちは~
前回に引き続き、レッドシルバー(あるいはカメオ)の毛色の謎(?) にちょっぴり迫ってみたいと思います^^ まずは、クリームの毛色との比較 ![]() フレイ君の左右にいるのが、明るめのクリーム色の兄弟猫 (シスレーくん&モローくん)です。 クリームに比べると、レッドシルバーのほうが、やはりレッドに近いというか、 オレンジ色がかった色合いをしているようです。 しかし、フレイ君の下にいる、三毛ちゃん (フレイ君のお姉さんの、ドガちゃん改め綴ちゃんです) のオレンジ色の部分のレッドの毛色と比べると、やはり淡い感じのオレンジ色かな?? ちなみに、フレイ君が獲物のごとく咥えているのは、RIENさん手作りの猫じゃらし♪ 猫ごころをそそる仕掛けで、食いつきっぷりがすごかったです。 次に、レッドの毛色との比較 ![]() 比較相手は、フレイ君の右側のレッドクラシックの子猫くん (トマトくんか、コーンくん)です。 とっても濃くて鮮やかなレッドの子猫で、お腹に肉球模様があって、可愛い♪ やはり、レッドと比べると、レッドシルバーのフレイ君は、 淡いというか、赤みが少ないというか、金色っぽい毛色に見えます。 あと、縞と縞の間の部分の色も、白っぽいですよね~ ノルウェージャンの毛色の遺伝子の詳し~いことは、 難しくて、私もまだよくわからないのですが(これからもうちょっと勉強します><)、 ものすごく大雑把に言ってしまうと、 レッドの子猫にダイリュート因子(毛色を全体的に薄くする因子)が入ると、 →レッドが全体的に薄くなって、クリームになる レッドの子猫にシルバー因子(毛の根元の色を薄くする因子)が入ると、 →レッドの毛の根元の色が薄くなって、毛先のほうはレッドのまま(?)、 レッドシルバーになる と、いうことのようです(たぶん。。。) つまり、フレイ君は、毛先の毛色はレッドなんだけれど、毛の根元の色が薄いために、 普通のレッドより淡~い毛色に見える。。。ということらしいです。 ふむ~、ということは、一本の毛で色の変化が見られるということ!? フレイ君が来たら、毛を一本もらって、観察してみようっと♪ ちなみに、フレイ君はこの後・・・ ![]() よっこいしょ♪ と、子猫の間(上!?)に無理無理に座り込んでみたり。。。 ガオ~~~! ![]() と子猫に襲いかかったり(?)してました~ 首根っこを抱え込む手が本気っぽい! とはいえ、フレイ君も、子猫なりに、 自分より小さくて弱いちび~ずにはちゃんと手加減しているようで、 ちび~ずも、おもちゃにされても痛がったりせず、スヤスヤ寝てました^^ 年の離れた弟妹と遊ぶ、やんちゃなお兄ちゃんみたいで、微笑ましかったです♪ *追伸:フレイ君、8月3日にお迎えの予定でしたが、 新居のエアコンの交換が遅れたため、8月6日お迎えに変更になりました。 また、あと3日・・・>< *ポチ、ポチと、ランキング応援クリックをお願いできましたら嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 ![]() スポンサーサイト
|
この記事のコメント |
初めまして、昨日はご訪問下さりありがとうございました♪
以前クローネのハンモック記事にコメント頂いた方と同じかな?もし違ってたらごめんなさい。 フレイ君、とっても可愛いですねぇぇぇ ![]() 我が家にはいない毛色で・・・羨ましいっ。 あと3日でお迎えなんですね、今から楽しみですねっ!! フレイ君の誕生日、年齢は違うけど我が家のDちゃんと一日違いだわっ。 これからも楽しみに寄らせてもらいますね。 それでは、応援して帰りまっす。毎回応援は任せてくんなまっし ![]() >baraiさん
こんにちは、コメントをありがとうございます! はい、ハンモックのコメントと同一人物です(笑) 覚えていてくださって、嬉しいです^^ 前猫とは違う種類の、ノルウェーージャンのフレイ君をお迎えしたり、一緒に暮らす準備をするのに、本当に猫のことを考えていろいろされていらっしゃるbaraiさんのブログが、とっても参考になりました! 毎日のブログやCat's Pad さんの新商品、楽しく応援させていただきます♪ こちらこそ、どうぞよろしくお願いたします^^ ふむふむ。
勉強になりましたっ! フレイくんたしかにゆずと比べると淡い色だけど、クリームの毛色の子に比べると濃いのですね~☆ 不思議で綺麗な色ですね♪ おっきくなるのがとっても楽しみです^^ >moeさん
こんにちは~^^ そうなんです、レッドシルバーはレッドより淡~い毛色になるらしいです。 私も最初は、ゆず君みたいなレッドの子猫さんを探していたので、淡い毛色になるのか~、う~ん。。。とちょこっと悩んだのですが、今ではどんな毛色になるのか逆に楽しみです♪ 一緒に楽しみにしていただけたら、幸いです^^ こんにちは~、またお邪魔しますね( ´∀`)ノ
ご自宅へのお迎えがちょっと延びちゃったんですね。それは残念。 きっと今頃は待ち遠しくて仕方ないんでしょうか。 うちのフレイはなにやら当時のキャッテリーの都合で血統書が出なくて 詳しい毛色が分からなかったのですが、レッドかもと言われました。 こんな色でレッド?って不思議に思いましたが… クリームちゃんと比較するとやっぱりオレンジがかっているのが分かりますね。なるほどー フレイ君、かなりのヤンチャっぷりですね(。-∀-) 噛み癖とかは大丈夫ですか? うちのフレイもヤンチャで噛み癖にはかなり苦労した記憶があります。 妹分(ルキナ)を迎えてからだいぶマシにはなりましたが… でも、他の仔猫ちゃんと遊ぶフレイ君をみたら、大丈夫そうかな~。 今後の彼の成長が楽しみです(*´∀`*) また遊びに来ますね。長文失礼しました~。 >善吉さん
そうなんです~~、もう待ち遠しくて待ち遠しくて>< やっと、明日!!!なんです^^ 善吉さんのフレイ君、レッドって言われたこともあるんですか~、確かに、オレンジがかったクリーム色ですよね~。 でも、たぶん、クリーム君、、ですよね?? こっちのフレイ君、噛み癖は今のところ大丈夫そうです^^ うちに来てから、人間やおもちゃ以外の物への噛みぐせを学習させないように注意しないとですよね~^^; |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
この記事のトラックバック |